カートを見る
お問い合わせ
前面
正面
背面
裏蓋の文字
明治25年創業の精工舎(現・SEIKO/セイコーホールディングス)は国内で現存する最古の時計製造会社です。同社は長い歴史の中で様々なタイプの柱時計や置時計・腕時計等を製造しています。
こちらの置時計は大正時代末に作られた「ビー(Bee)」と呼ばれる小型のムーブメント(機械)を搭載した硝子枠シリーズの一種です。
本体はやや緑がかったガラス製で、全体に果実と葉の模様の彫刻が入っています。
彫刻以外の地紋の部分には表面に赤い塗料が吹き付けてあり、全体がツートーンカラーのようになっています。
裏蓋には『昭和五年 国勢調査記念 大原村』という文字が入っています(※戦前なので横書きの読み方が「右から左」です)。
『大原村』は全国に10箇所以上あったのでそのうちの何処かは分かりませんが、おそらく『国勢調査の取りまとめを行った役場や地域の有力者等に、国や自治体から御礼として贈られた物』のようです。
各部に経年による傷や、風防(文字盤のカバーガラス)の枠のメッキの痛み等はありますが、目立つような大きな傷や割れ・硝子の欠け等は無く、全体の状態としては比較的良いレベルだと思います。
価格:0円